初心者必見!クラウドワークスで”動画編集”の案件を受けやすくする方法
こんにちは、主婦のゆきです^_^
今回は副業を始める皆さんに、超初心者の私が初っ端から案件を受けれた方法をお伝えしたいと思います。
今回のポイントとしては、
です。最低限これだけはやった方がいいと思います。
自己PRの書き方
なぜ重要?
簡単に言えば履歴書だからです。仕事やバイトの面接をする際、必ず必要なのが履歴書。これがなければ始まりません。
私的には普通の履歴書よりもっと重要かと思います。なぜなら顔を合わせないから。話さないから。
もちろん仕事を依頼する側としては信頼できる人に頼みたいです。文章だけでは物足りないぐらいですが、自己PRは充実させる必要があります。
何を書く必要がある?
私は最低限でも、自己紹介・稼働時間・可能な業務・もしあれば自分が行なっているyoutubeなどのリンク・趣味・副業の理由
は細かく必要かと思います。
細かくとは、動画編集に関係なくても何か得意なことや取り組んでいることがあれば書くことをお勧めします。
自分はどういう人間なのかということを伝えるには関係ない事も関係ある事になります。
自己PRについては本当に最低限ですが、この自己PRにyoutubeのリンクが貼ってあるか貼ってないかでは大きな違いがあります。
youtuberになる!?
厳密に言えば、ならなくて大丈夫です笑
ですが、自分が作った作品(動画)があるのとないのとでは大きな違いがあります。
動画編集を依頼する方としては、もちろん経験していて、自分がイメージしている動画を作成している人を探します。
だから、youtubeチャンネルを作り動画をアップします。
ただ、初心者にとっては評価が怖いもの。その動画が人気ではなかったら評価されないんじゃ、、、?
大丈夫です!自分が作った動画が多くの人に見られているかいないかはさほど大きな問題ではありません。
youtuberにならなくてもいいです。限定公開にしても大丈夫です。自分が動画編集出来るか出来ないかを見せるためだけなので。
実際、私はyoutubeに動画を二本アップし、2,3人にしか見られてない状態で、3件応募中2件の依頼を受けることができました。
私はyoutuberになるつもりはなく、ただ案件をとるだけの為youtubeチャンネルを作りました。ちなみに私のチャンネルは下記の通りです。
チャンネル登録者3人(笑)視聴回数少なすぎる、なんの変哲もない動画ですが、信頼を得る為にはこれがあるのとないのとでは大きな違いがあります。
もしよければご覧下さい。 ⇒ A Family’s Life
最初は無料か格安での応募
さて、そこまで準備したらもう案件とるのは目の前です。が、最初の案件を取るのは意外に難しいものです。
タイトルにある通り、最初は無料もしくは格安で案件を受ける必要があります。
自分が作成してる動画見せてるのになぜ?と思うかもしれません。
自分が作成しているのと依頼動画を作成しているのとでは大きな違いがあります。いわゆる、経験値が必要だということです。
動画編集はたしかに一つの案件が高価なものが多いですが、高価なものが多いからこそ信頼できる経験している人に頼みたいのが依頼者の本望です。
経験をしてない人に依頼して、失敗したり調整したりするのは手間がかかりそうで避けたいところです。
だからこそ、最初は無料、もしくは数百円の格安で引き受け、「経験の為に」ということを伝えると案件を受けやすくなります。
もしその案件を受けたら、それが自分の経験となり、他の案件も受けやすくなります。
継続案件も多いかと思いますが、その時は慣れてきたら依頼者に単価をあげる依頼をしていけばいいかと思います。
ということで超初心者の私が動画編集案件を受けた方法です。
今は育児で片手しか開けないことが多い為動画編集はお休みしてますが、また余裕が出来たなら自分の動画をアップし、案件も受けていきたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました!まだまだ色々初心者ですが、一緒に頑張りましょう(^○^)

↑ご飯後でご機嫌の娘(^^)♡